eyecatch_SBI-net-bank

広告 資産運用

【住信SBIネット銀行】超簡単!ATM引出しと他行宛て振込手数料を月10回まで無料にする方法

月に何回も振込をする人やよくコンビニATMで引出してしまう人は、
その度に手数料を取られてしまってはもったいないですよね。

超簡単にできるATM引出し手数料と他行宛の振込手数料を月10回まで無料にする方法を紹介します。

本記事はこんな人におすすめ

  • 月に何回も振込をする人、コンビニATMを利用する人
  • 手数料を簡単に無料にする方法を知りたい
  • おすすめのネット銀行について知りたい

 

ATM引出し/他行宛振込 の手数料を月10回無料にする方法

最初に結論を記載しておきます。

結論

住信SBIネット銀行のスマートプログラムのランク3の条件を満たす
※月5回で十分な人はスマートプログラムのランク2でOK

解説していきます。

 

住信SBIネット銀行のスマートプログラム

住信SBIネット銀行はスマートプログラムというランク制度を採用しており、
ランクにより、ATM引出しおよび他行宛振込手数料の無料の回数が異なります。

ランク ATM手数料無料回数 他行宛振込手数料無料回数
ランク1 月2回 月1回
ランク2 月5回 月5回
ランク3 月10回 月10回
ランク4 月20回 月20回

月5回で事足りるという人はランク2、
月10回必要という人はランク3の条件を満たす必要があります。

2021年4月に改訂され、無料回数がグレードアップしています。

ランクの判定条件

ランク1とランク2

ランク1とランク2は、スマート認証NEOの登録の有無によって決まります。
スマート認証NEOとは、下記のようにスマホを使ったより安全な認証方法です。

「スマート認証NEO」は、アプリ「住信SBIネット銀行」とスマートフォンに登録された本人確認情報を紐づける認証機能です。
パスワード等による認証に比べ、より安全かつスムーズにお取引いただけます。
生体認証の代替としてPINコードもご利用可能です。
引用元 | 住信SBIネット銀行

よって、月5回で十分という人はこのスマート認証NEOに登録するだけでOKです。

ランク3

ランク3も簡単に達成可能です。

ランク3の達成条件は下記となっています。

ランク3の達成条件(どれか1つを満たせばOK)

  1. 総預金の月末残高が300万円以上
  2. ロボアドバイザー資産運用残高の合計が月末時点で100万円以上
  3. 住宅ローンを利用
  4. 以下1~11の条件のうち3つ以上該当

1~3が達成できる人はそれでよいですが、私としては4が1番達成しやすいと思います。
4の1~11の条件は以下です。
特に達成しやすい条件を強調しています。

ランク3の達成条件(3つ以上を満たせばOK)

  1. 外貨預金(普通・定期)の月末残高あり
  2. 仕組預金の月末残高あり
  3. SBIハイブリッド預金の月末残高あり
  4. 純金積立月末時点でご契約あり
  5. 給与、賞与または年金の月内ご入金あり
  6. 目的ローンまたは不動産担保ローンの月末残高あり
  7. カードローンの月末残高あり(50万円以上2つにカウント)
  8. スポーツくじ購入または公営競技ご入金の月内合計が2万円以上
  9. ミライノ デビットの月末時点の確定金額が合計1万円以上(3万円以上2つにカウント)
  10. クレジットカード「ミライノ カード(JCB)一般」の引落口座を当社に設定かつ当月確定(翌月引落)金額が1万円以上(5万円以上2つにカウント)
  11. 当社口座からプリペイドカード「JAL Global WALLET」への円貨チャージの月内合計金額が1万円以上(3万円以上2つにカウント)
1.外貨預金(普通・定期)の月末残高あり
3.SBIハイブリッド預金の月末残高あり
5.給与、賞与または年金の月内ご入金あり

5.は毎月の給与受取口座とすればよいため分かりやすいと思います。
1, 3は残高ありとなっている点がポイントです。

つまり、残高があればよいので、極端な話、1円でもOKです。

1.外貨預金は、例えばドルの預金をすればよく、私は10ドル入れています。
仮に為替変動があったとしても、振込手数料の無料分のほうがお得です。

例:1ドル100円の時に10ドル外貨(ドル)預金をした場合、
為替変動で1ドル90円となった時は、100円のマイナスとなります。(手数料は無視しています)
極論でドルが無価値になったとしても(あり得ない話と思いますが)、
失うのは1,000円だけで浮いた振込手数料のほうがその額を上回ると思います。

また、3.SBIハイブリッド預金はSBI証券の口座を開設し、
住信SBIネット銀行と連携することで、口座間でお金を移動すればOKです。
株式投資などしない人でも年間の維持手数料などはかかりません。

以上より、ランク3も簡単に達成できます。

ランク4

月10回あれば通常の生活において事足りると考え、ランク4は割愛します。

 

どの銀行口座を使用するのがベスト?

さて、銀行口座をどのように使い分けるのがベストでしょうか。
私は、振込をする機会が結構あるので、個人ベストは下記です。

個人ベスト:住信SBIネット銀行と楽天銀行を併用
①給与受取口座は住信SBIネット銀行
②給与から貯金分を先に楽天銀行に振込

私に限らず、振込の機会は結構ある人が多いのではと思います。

  • 家賃の支払い
  • 夫婦の共通口座にお金を移動
  • 貯金口座にお金を移動
  • その他支払い など

そういった方には、無料回数が他銀行に比べて多い、住信SBIネット銀行がおすすめです。

また、住信SBIネット銀行では、定額振込自動サービスも利用できるため、
家賃などの定期的な支払いに時間を使う必要もなくなり便利です。

そして、貯金口座は預金金利が高い楽天銀行とするのがおすすめです。

こちらは、別記事にまとめましたので、参照いただければ幸いです。

こちらもCHECK

eyecatch_rakuten-sec
【徹底解説】楽天証券の口座開設をおすすめする3つの理由

ファイナンシャルプランナー目線で楽天証券の口座開設をおすすめする理由をまとめました。   楽天証券の口座開設をおすすめする理由 私も楽天証券の口座を保有しています。その理由を解説します。 楽 ...

続きを見る

 

まとめ

超簡単にできるATM引出し手数料と他行宛の振込手数料を月10回まで無料にする方法を紹介しました。
さらに、住信SBIネット銀行と楽天銀行を併用して、
給与受取口座は住信SBIネット銀行、預貯金口座を楽天銀行とする方法がベストと思います。

 

-資産運用