プロテインっていっぱいありすぎて結局、何選んだらいいの?!と思いましたので、
タンパク質のコストパフォーマンスから比較してみました。
プロテインを摂取する理由
プロテインを摂取する目的は効率的にタンパク質を補給するためです。
タンパク質の必要量
タンパク質の必要量はどの程度かご存知でしょうか?
1日のタンパク質必要量:
- 普通の成人:1kgあたり1g
- 筋トレなどトレーニングをしている人:体重1kgあたり2g
私は体重約70kgなので、70kg x 2g/kg = 140gのタンパク質の補給が必要ということになります。
サラダチキンで摂取しようとした場合、
サラダチキン100gに対して取れるタンパク質は25g程度であるため、
なんとサラダチキン6枚も食べる必要があります。
低カロリー高タンパク質の代表であるサラダチキンでさえもこの量を食べないといけません。
ということで、カロリーを抑えながらタンパク質を効果的に取るためにプロテインを飲むということになります。
プロテインの種類
プロテインにはホエイ、ソイ、ガゼインの3種類あります。
ホエイプロテイン
牛乳から精製されるプロテインパウダー。
吸収がはやく、筋肉の合成に有効な必須アミノ酸、BCAAが豊富
引用元:DNS HP
ホエイプロテインは吸収が早くトレーニング直後におすすめです。
ソイプロテイン
大豆を原料としたプロテインパウダー
吸収は比較的ゆっくり。代謝をサポートし、アルギニンが豊富
引用元:DNS HP
ソイプロテインは吸収がゆっくりなため起床後や寝る直前などにおすすめです。
また、栄養価が高く、ダイエットの時におすすめです。
運動と組み合わせることで引き締まったボディを得られます。
ガゼインプロテイン
牛乳から作られるプロテインパウダー
ゆっくり吸収され、アスリートに有効なアミノ酸、グルタミンが豊富
引用元:DNS HP
ガゼインプロテイン単体の製品はあまりなさそうです。
ホエイとガゼインをバランスよく配合した製品が多いです。
プロテインを摂取するのに最適なタイミング
基本的にはタンパク質を体から枯渇させないことが大切です。
①トレーニング直後30分以内のゴールデンタイム
筋肉を肥大化させたい時はトレーニング直後30分以内のゴールデンタイムが有効です。
吸収の早いホエイを摂取しましょう。
②起床直後
起床直後はタンパク質などのエネルギーが体内から枯渇している状態です。
筋肉を分解させてしまわないようにタンパク質を補給しましょう。
③就寝30分から1時間前
寝ている時にも成長ホルモンが出ていますので寝る直前に補給しておきましょう。
胃に負担をかけないように就寝30分前までには摂取しましょう。
④間食
空腹が長時間続くような場合はプロテインを補給するのがよいです。
タンパク質のコスパで比較
以下にタンパク質20gに対するコスパを比較しました。
*価格は2021年9月にアマゾンで調べた結果です。変動することはご承知おき下さい。
ホエイプロテイン
DNS プロテインホエイ100
価格:3,936円(1,050g)
一食分(35g)あたりのタンパク質:24.2g
コスパ:108円/20g
ザバスホエイプロテイン100
価格:3,973円(1,050g)
一食分(21g)あたりのタンパク質:15g
コスパ:106円/20g
Gold Standard 100%ホエイ
価格:8,980円(2,270g)
一食分(30.4g)あたりのタンパク質:24g
コスパ:100円/20g
アマゾンだと高いのですが、iHerbという海外の通販サイトだと非常に安く買えます!
例えば私の場合は以下を購入しました。
価格:8,045円(2,270g) (4400円以上の購入だと送料無料になります!)
一食分(30.4g)あたりのタンパク質:24g
コスパ:90円/20g
圧倒的なコスパの良さです!!
実は、数年前は6,500円程度で購入でき、コスパ:76円/20gという圧倒的価格差でした。
最近は円安傾向にあるのが響いています。
円高の時にまとめ買いしておくのも手かもしれません。
また、普通に買っても安いのですが、1度購入すると定期的に20%オフのクーポンがメールで送信されます。
さらに安いだけではなくて、品質も良いし美味しいというのが最高です!
また、注文から4日で届いたことにも驚きました。
MUSASHI KUAN
価格:13,800円(3.6g x 90本)
一食分(3.6g)あたりのタンパク質:3.42g
コスパ:897円/20g
MUSASHIはホエイではないですが気になる人もいると思いましたので記載しておきます。
MUSASHIはスティック1本を飲むアミノ酸補給のイメージです。
20g取ろうとするコスパは全くよくないですね。
ただし、ムサシのHPだと11,800円で購入できるみたいです。
その場合、コスパ:766円/20g と少し安価になります。
MUSASHIはアミノ酸が豊富なためプロテインと一緒に取ることがおすすめです。
疲労回復にもつながりますし、お金に余裕のある人は併用するのがよいと思います。
ソイプロテイン
ザバスソイプロテイン100
価格:3,573円(945g)
一食分(21g)あたりのタンパク質:15g
コスパ:106円/20g
ウイダーおいしい大豆プロテイン
価格:3,105円(900g)
一食分(20g)あたりのタンパク質:10g
コスパ:138円/20g
まとめ
プロテインについて比較しました。
皆様の一助となれば幸いです。